開催終了 単発講座
~想いやアクションを加速させる、TSGメンバーの集い~
日時:2023/08/12(土)14時30分〜16時10分
会場:オンライン
※本ページは、下記URL「GATEWAY ミートアップ #1」の第二部のオンライン配信に参加を希望する方向けの申込ページになります。
https://school.tokyo-startup.jp/sg/452/
≪夢や想いの実現に向け、ひとりひとりの学びと実践がキックオフ!≫
400文字の起業アイデアを書き上げた全てのエントリー者の皆さんの
学びと実践が始まり、加速する場として、『GATEWAYミートアップ』を開催します。
GATEWAYミートアップは、各回ゲストへの相談や、他のTSGメンバーとの交流を通じて、
その時々の悩み、葛藤、課題を解消したり、それぞれ話したいアジェンダを持ち寄り、お互いの進化・成長に向けて応援しあうなど、
各回、さまざまな内容で行っていきます。
※同じ時期に起業を目指して集ったメンバー同士が出会い、
交流する場として、隔月で開催していく予定です。
今回は特別に、渋谷QWSで開催される「GATEWAY ミートアップ #1」の
【2部】 ゲストによる特別講義&相談会をオンライン配信いたします。
●ゲストによる特別講義&相談会
(特別ゲスト:株式会社日本テクノロジーベンチャーパートナーズ 代表取締役社長 村口和孝さん)
このセッションは、さまざまな社会の変化に向き合い、自らもチャレンジを重ねてきた先人をお招きし、起業に向けたスタートラインにおいて、何を押さえ、どんなアクションを重ねていくべきかを、ゲストそれぞれのご経験、立場から、Doing、Being、skillなど様々な観点で、ご講義いただきます。
また、皆さん自身のチャレンジと課題に対して、その場で直接アドバイスをいただく時間を設け、これからのアクションを考える上での指針を得ていきます。
村口 和孝 氏 株式会社日本テクノロジーベンチャーパートナーズ 代表取締役社長 1958年、徳島県生まれ。84年に慶応義塾大学経済学部を卒業後、野村証券系VCの日本合同ファイナンス(現:ジャフコ)に入社。98年にイスラエル私費視察を機に独立、日本初の独立個人主体による投資事業有限責任投資事業組合「日本テクノロジーベンチャーパートナーズ」を設立。DeNA、インフォテリア(現:アステリア)、プレミアムウォーター、阿波製紙、エクスペリアン・ジャパン、ジャパンケーブルキャスト、アイピーエス、ブシロードなどの支援に成功。ボランティアで「青少年起業体験プログラム」を各大学や高校でも実施。2007年から慶応大学ビジネススクール講師。「ふるさと納税」提案者。 |
![]() |
・申込者の方には、イベントのオンライン会場に入場するためのzoom URLを申込時にご登録いただいたメールアドレスにお送りします。イベント前日を目安にお送りしますので、メールのご確認をお願い致します。
・本イベントは、本コンテストの応募資格を満たし、「TOKYO STARTUP GATEWAY 2023」に400文字の事業アイデアを提出した方のみご参加頂けます。もし、これらの条件を満たさないと思われる方の入室が確認された場合、事務局側からご退出をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
本講座は終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。