TSGビジネススクール

開催終了 単発講座 ミツケル

【リアル開催!先着30名限定】オモシロい!で生きていく。若者起業家トークセッション

~TOKYO STARTUP GATEWAY2022 プレイベント~

日時:2022/06/26(日)16時00分~17時30分

会場:Startup Hub Tokyo 丸の内

本講座は終了しました。
沢山のご参加ありがとうございました。

この講座について

※本イベントはオンライン配信もいたします。
オンライン参加ご希望の方は下記URLからお申し込みください。
https://school.tokyo-startup.jp/sg/347/

テクノロジーから、モノづくり、ソーシャルイノベーション、リアルビジネス、グローバルを見据えた起業など、分野を越えて東京から「世界」を変える若き起業家を輩出するスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY2022」。2022年7月3日(日)のエントリー〆切に先立ち、主に10代・20代・30代の起業を目指す方を対象にしたプレイベントを開催します。

TOKYO STARTUP GATEWAY(TSG)では、始めから優秀で実現可能なビジネスプランなどは、一切必要ありません。むしろ、コンテストのプロセスを通じて「真に世界を変える力」を磨いていって欲しいという願いのもと、まずは「400字のアイデア」を思い切りぶつけてもらうところから始まるブラッシュアップ型のコンテストになっています。

そして、「15歳から39歳までの個人」を対象にしている本コンテストでは、土日や平日夜に公式プログラムを開催するなど、「会社や本業で忙しい社会人や、独立を目指すエンジニアの方、普段は研究活動で忙しい学生や研究職の方」等でも、「ありたい未来」を見据えた起業準備のしやすいプログラム設計となっています。

本イベントのテーマは、「オモシロい!で生きていく。若者起業家トークセッション」。

若者の皆さんが、起業という選択を考える際には、
他人にはなかなか言えない様々な葛藤が立ちはだかると思います。

それでも、
「こんな世界や世の中をつくりたい、みてみたい。」
「社会や周囲で起きている負のスパイラルを変えていきたい。」
「この世界を、もっともっと面白くしてやろう。」

このような常識に縛られず、周りの目にとらわれることなく、自分の情熱や、内なる好奇心や問いを起点にビジョンを掲げ、新しい世界や市場を切り拓く挑戦を続けるTOKYO STARTUP GATEWAY OBOG起業家をゲストに招き、
事業として育てていく面白さや、特有の困難、事業化していくポイント、生き様など、実体験に基づいた様々なお話を伺っていきます。

当日は、参加者の皆さんからの質問も適宜お受けしながら進行していきますので、本イベントを通じて、一人ひとりの想像がひろがり、皆さんそれぞれが「想像を超えた夢の実現」に一歩近づいていく機会となれば幸いです。

講座の内容

・内なる情熱・好奇心を事業化するにあたって、最初の一歩をどう踏み出し、準備を進めていったか?
・ビジョンを形にしていく過程で、どのような困難があり、それをどう乗り越えたのか?
・現在のビジョンの先にどのような未来を描き、今後発展させていくのか?

など、ネットや本、セミナーでは知りえないライブならではの熱量で、先輩起業家の生々しい本音をたっぷりと伺います。

<当日のコンテンツ>
・イントロダクション
・パネルトーク
・Q&Aセッション

講師紹介

秋山悠 氏

株式会社ファンミー 代表取締役 CEO

1996年生まれ。2014年、17歳でTOKYO STARTUP GATEWAYに出場し、当時最年少でセミファイナリストに選出される。2015年4月、株式会社ファンミーを設立し、代表取締役に就任。コスプレ・サブカル・芸能領域にて様々な事業を展開している。現在は主力事業としてコスプレイヤー専門のプロダクションTopLayersを運営し、国内外問わず企業へのプロモーション提案やキャスティングを行うほか、新規事業の立ち上げにも注力している。またパラレルキャリアを推奨し、経営者としてだけでなく、自身もタレントとして活動を行っており、コスプレイヤーやモデル・アーティスト等様々な方面での実績がある。

山崎伶 氏

DJ Robotics 代表 / 株式会社D-robot CEO

音楽で人とロボットを繋ぐDJヒューマノイド『Lynx』が非日常な音楽体験を届けます!私たちは全く新しいエンターテインメントをTOKYOから発信します。現在、初号機の開発を行っており、2021年8月中旬以降に世界初のロボットDJイベント開催します。メンバーは主に高専のOBを中心に計18人で活動。

東出風馬 氏

株式会社Yoki 代表取締役

1999年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学総合政策学部在学中。 フィルターバブルの問題をロボットを通して解決するという目的の下に2017年2月 株式会社Yoki設立。 2019年 ロボットを使ったオンライン個別プログラミング教室の立ち上げをきっかけに教育事業に転換。UI・UXデザインから、マーケティング、カスタマーサクセスなど幅広い業務を担当。 孫正義育英財団1期生。Apple CM「Macの向こうから」選出。

開催概要

日 時:
2022/06/26(日)16時00分~17時30分
会 場:
Startup Hub Tokyo 丸の内地図はこちら
千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル TOKYO創業ステーション1F
JR東京駅 丸の内南口より 徒歩5分
JR有楽町駅 国際フォーラム口より 徒歩5分
地下鉄千代田線二重橋前駅 3番出口直結

特記事項

・本イベントは、2022年6月25日(土)18時00分にエントリーを締め切ります。また、期限を待たず、定員に達し次第、締め切らせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
・15時45分より開場・受付を開始します。 16時00分より開始となりますので、5分前までにはご着席ください。
・他のイベント同様に、TOKYO STARTUP GATEWAYへのエントリーにかかわらず、どなたでも無料でご参加いただけるイベントです。

お申込み

本講座は終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。