シリコンバレーのスタートアップを始めとする多くの起業家や企業の
新規事業担当者が採り入れている「リーンスタートアップ」。
その中核である顧客開発モデル(Customer Development Model)の
主唱者スタンフォード大学Steve Blank氏が開発した
実践講座「リーンローンチパッド」の凝縮版を2回の連続ワークショップで行います。
初回の理論編では、新規事業を成功させるために必要な顧客開発モデルや、ビジネスモデル・キャンバス(BMC)、アーリーアダプター、ミニマム・バイアブル・プロダクト(MVP)といったフレームワークや概念を紹介すると共に、10月5日予定の実践編までに、それぞれの事業構想の仮説をスピーディーに検証するための準備をしていきます。
オリエンテーション
ビジネスモデルの構築方法(リーンスタートアップ・顧客開発)の学習
自分の商品アイデアをもとにしたビジネスモデルの基本を設計するワーク
ビジネスモデルの発表とディスカッション
ビジネスモデルのブラッシュアップ方法の学習
価値仮説の構築ワーク
価値検証のための顧客インタビュー手法の学習
堤 孝志 氏 ラーニング・アントレプレナーズ・ラボ株式会社 代表取締役 総合商社、ベンチャーキャピタル勤務を経て 2014 年に当社設立。20年超に渡る新規事業創造やベンチャー投資の経験・ノウハウを生かし、スタートアップから大企業の新規事業に至るまで幅広く事業創造の支援と投資活動を行う。傍ら、「顧客開発モデル」や「リーンスタートアップ」を中心とした講演や、その実践講座を精力的に行っている。東京理科大学工学部卒。McGill大学経営大学院修了。訳書に『アントレプレナーの教科書』『スタートアップ・マニュアル』(翔泳社)、『クリーンテック革命』(ファーストプレス)がある。 |
![]() |
飯野 将人 氏 ラーニング・アントレプレナーズ・ラボ株式会社 代表取締役 大手金融機関、米系コングロマリットといった大企業勤務の後、日米複数のスタートアップの経営に参画。その後 2003 年から 2012 年まで国内 VC にてベンチャー投資に取り組む。2012 年 4 月より西海岸発のハイテクベンチャー、ナント・モバイル取締役副社長に就任。堤と共に当社を設立し共同代表も務める。傍ら、「顧客開発モデル」や「リーンスタートアップ」を中心とした講演や、その実践講座を精力的に行っている。東京大学法学部卒。米国ハーバード大学経営大学院修了。訳書に『スタートアップ・マニュアル』(翔泳社) 、『クリーンテック革命』(ファーストプレス)がある。 |
![]() |
本講座は終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。